鎌倉移住4ヶ月目で感じた、良かったこと・残念だったこと

鎌倉に移住して4ヶ月が経ちました、、!

引っ越してすぐ新しい仕事が始まったこともあって(この話もまた後日じっくりと!)この4ヶ月間ブログもインスタも全然更新できてなくって。

9月に入ってようやく仕事も慣れてきて落ち着いたので、今日からブログも再開したいと思います。よろしくお願いしまっす!


ネタがたまりすぎてどれから書こうかなと迷ってたんだけど、鎌倉に引っ越してからたくさんの人に聞かれる質問があるので今日はそれについて。


「鎌倉って、実際どうなん???」


これ、よく聞かれるんですよね、、!

特に『最後から二番目の恋』ウォッチャーから、めちゃくちゃ聞かれる。笑


ということで鎌倉に住んでみて感じた「良かったこと」「残念だったこと」をゴリゴリの主観でまとめてみたので、鎌倉移住を考えてる人の参考になれば嬉しいです。

(もちろん同じ鎌倉でもエリアによって環境も雰囲気も違うよ〜!)


良かったこと

・海も山もあるので癒される+自然のアクティビティも多い
・鎌倉野菜や新鮮な魚介がとにかく美味しい+直売所があちこちにある
・都内と比べると食費や家賃がリーズナブル
・さらに自然豊かな葉山、逗子にもすぐ行ける
・時間がゆっくりと流れててリラックスする
(不思議なんだけど時間の流れ方が違う気がする)


残念だったこと

・観光スポット付近は観光客が多くてお店激混み
・車持ってないと行けないお店が結構ある
・カフェは基本閉店時間早め
(18時以降やってるお店は少ないイメージ)
・都内まで1時間以内で行けるけど体力削られる
・湿気強めなのでカビ対策大事!


***


他にもいろいろあるんだけど、ざっくりいうと

鎌倉はとにかく「癒し」が詰まってる

っていうことかなぁと、、!

何気ない日常の中で山とか海が視界に入るだけで、それだけで結構癒される。
カフェとかもウッド調のインテリアで統一してるところが多くて、ほっとするんですよね…

なんか最近ちょっと肩に力入りすぎてたかもとか、正気に戻してくれる笑


私の場合、鎌倉で普段まったりとエネルギーチャージしといて、たまに都内で友達とアフタヌーンティーしたり、人がわちゃわちゃなってる渋谷とか新宿で活気を楽しんだりするのが今の心地いい過ごし方な気がしてます。
(たまに渋谷の空気を吸いに行きたいのよw)


ちなみに私、鎌倉「移住」って言ってるけど、ずっと住むかどうかはまだ決めてなくって。

ってことで「鎌倉に引っ越した人」の意見として何かしらの参考になれば嬉しいです!笑


ではまた〜ʕ•ᴥ•ʔ

目次