自分らしく生きる・魅力や才能を引き出す– category –
-
半年間学んでわかった、「誰かの魂をバチバチに震わせる文章」の正体
10月から受講してたライティング講座が、ついにひと段落して。ライティング師匠の講座以外にもこの人の文章好き!っていう人のブログとか個性的な文章を書いてる人の本をたくさん読んで自分なりに分析、研究してみたり。「文章を書く」ことについてガッツ... -
自分だけの魅力と才能は「言葉にできない領域」にヒントがある、、!
自分の魂が強く吸い寄せられるような、気がついたらつい見入ってしまうような、、そんな不思議な吸引力をもってるものにときどき出会ったりしませんか、、?!私にとってくらはしれいさんのイラストは、まさにその感覚をくれるもの。銀座シックスで作品展... -
大人の学びと趣味は「一生先延ばしにされることリスト」に放り込まれやすいからこそ、、!
引越しの流れがきてるのにいつまでも先延ばしてたら特大の不快な出来事が起こってついに5月に引っ越す決断した!っていう神からのビンタをくらった話を前回書いてたんだけど笑↓↓ 「先延ばし」って先延ばせるだけの時間と環境が与えられてる、ちょっとばか... -
だから「健全なデスノート」を作ろう!って話
超絶ストイック期間中はお休みしてた「ノートタイム」を、今月から復活させてみました!「ノートタイム」って自分の内側と深く向き合う時間のことで。例えばモヤモヤした出来事があったらその時の感情をノートにブワァァァァーーーッッッ!!って全部書き出し... -
自分らしさは「考える」よりも「感じる」方法で、、!
前回の続き!「誰かの感覚」にすり替わってしまった、「自分の感覚」の取り戻し方について。Don’t think, feeeeel !!!!!のfeeeeel!!!!!の、取り戻し方。「自分らしさ」の、取り戻し方。(そういやUVERworldの『Don't Think. Feel』もこれまたいい曲なんだ... -
いいえ、それはあなたの「自分らしさ」ではなく、誰かの「自分らしさ」です。
最近「女性性」のことを書いてたんだけど「女性性」って、自分らしさそのものなんですよね、、!「女性性」=”Don't think, feeeeel !!!!!”ってことだと思ってて。頭でごちゃごちゃ考えたものじゃなくって、自分の心や体が感じたこと。「○○だから〜〜しよ... -
3ヶ月間、「やりたいこと」を減らして「やらないといけないこと」を最優先した結果報告書
昨年10月から「ライティング道を追求する」ために文章講座を受講し始めて、あっという間に3ヶ月たちました、、!本気で学んで本気でフルコミットしよう!って決めて、この3ヶ月間、日常の”お楽しみ”を削れるとこぜんぶ削ってみて。朝のノートタイム、瞑... -
あなたは、おっことぬしAタイプ??Bタイプ???
「がんばること」が目的になってると自分らしさを落っことしてしまう、っていうか最近落っことしてたかも、、そんな私のおっことぬしエピソードを前回話してたんだけども。そもそも「がんばること」が目的になってしまう原因と、じゃあどうすればその負の... -
気づくたびに、軌道修正すればいい。人間だもの。
このブログのコンセプトって「誰かにとっての、 自分らしさを取り戻す場所」なんだけども。私、最近、自分らしさ忘れてたかも......自分らしさというか「我を忘れて、目的を見失っていた」ような感じ。これって私がよくおちいる、目的達成のために全力で... -
オリエント急行の結末に心を乱されまくった私が物語から学んだこと
アガサ・クリスティの『オリエント急行殺人事件』を読んだことがある人に、すんごい聞きたいんだけど。、、、あのラスト、好きですか????(ここからは物語のネタバレを盛大に含みます。読む予定の方はそっと閉じてそっと別の記事へどうぞおいでませ、、...