おすすめ記事– tag –
どの記事から読もうか迷った時はこちら!
定期的にアップデートしてます!
\\\\٩( 'ω' )و ////
-
嫌いな人のヤな部分に「本来の自分を取り戻すヒント」が隠れてた話
「あ、これ私の苦手なタイプの人だわ......」っていう人、いますか??いるよね???昨日、まさに私にとってのそんな人と出会ったんですよ。しかも3時間くらい一緒にいないといけない、みたいな逃げれないパターン。でもその時ふと、「これは自分の器を... -
だから「健全なデスノート」を作ろう!って話
超絶ストイック期間中はお休みしてた「ノートタイム」を、今月から復活させてみました!「ノートタイム」って自分の内側と深く向き合う時間のことで。例えばモヤモヤした出来事があったらその時の感情をノートにブワァァァァーーーッッッ!!って全部書き出し... -
あなたは、おっことぬしAタイプ??Bタイプ???
「がんばること」が目的になってると自分らしさを落っことしてしまう、っていうか最近落っことしてたかも、、そんな私のおっことぬしエピソードを前回話してたんだけども。そもそも「がんばること」が目的になってしまう原因と、じゃあどうすればその負の... -
すべては、カケラ。
自分らしい生き方を磨くには「まずコンセプトを決めること」が大事!→どんな自分で、どんな人生にしていきたい??っていう話を前回してたんだけど、じゃあそのコンセプトってどうやって見つけてくの??っていうことについてはランチバウアー24大作戦で... -
「面白い漫才」と「面白い文章」の構成って、似てるよね???
M1面白すぎてTVer登録して何回もリピートしてるんだけど同士いる??笑令和ロマン2連覇も奇跡の連続トップバッターも最終決戦まで戦い抜いてきた猛者漫才師方々のネタも、そして視聴者のワクワクを最大限に高めてくれたオープニングや演出や公式YouTube... -
『チ。』に感化されすぎて人生のバイブルにしたい。しました。
以前から話題になっていた漫画『チ。』が10月からアニメ化されたのだけど、、、これがまたとんでもなく素晴らしいのよ、、、!!感涙 https://www.youtube.com/watch?v=EBosY5GPpfw 『チ。』は、公式サイトの言葉を引用させてもらうと「地動説を証明する... -
キングオブ省エネなプリウス脳を味方につける
習慣化記事3部作、ロード・オブ・ザ・シュウカン。いよいよファイナルとなる今回は、習慣化に特に効果があった実践を詳しくシェアしていきたいと思います!1作目↓↓ 2作目↓↓ 習慣化する最大のコツは「私は絶対にこれをやり遂げる!!」「そして私はあの... -
自分探ししすぎて化石になった話
人は誰しも、どこかしらのフェーズで「自分探し」をするタイミングが来ます。人生で誰しもが何かしらのスナフキンモードになって、どことなくニーチェを搭載するのです。(そう、かつての私のように、、、笑)就職して3年目くらいのなんとなく今の仕事に... -
価値を見出せるかどうかは、あなたの「フィルター」次第
ハッピーハロウィン!!!!!(あ、、、ハロウィン終わってた、、、、)最近「仕事の裏側に密着!!」みたいな動画をよく観てるのですが、これがめちゃくちゃ面白いんですよね、、!その中でも、ゲームクリエイターの人と漫画家の人たちの動画がお気に入... -
「あの時の輝いてた自分」を、呼び起こしていく
ブログを書くとき、ドーパミンが最も活性化する音楽を聴いて脳内東京ドーム状態にしておくことがブログ前の神聖な儀式みたいなものなんですが、 私にとってのそれはUVERworldの楽曲たちです。 特に、ライブ音源をそのままアルバムにしたものが最もドーパミ...
12