私は1ヶ月に一回くらい祖母と電話しているのですが、
私が幼稚園とか小学生くらいの時の些細なエピソードをすごく覚えてくれていて、
その時の話をよくしてくれるんですよね
(おばあちゃんあるある、、笑)
で、先日も電話で
昔よく一緒に行っていた喫茶店の話になって。
学校が休みの時とかに祖母の家の近くにあった喫茶店に
モーニングに行っていたそうで、、
その時に
当時たぶん幼稚園年長さんか小学校低学年くらいだった私が
「おとなになったら、
まいにちゆっくり
モーニングしたいわ〜〜」
みたいなことを言ってたらしく、、笑
(どんな子どもよ、、笑)
私はそんな発言をしたことはすっかり忘れていたのですが、
祖母から
「今、まさにその通りの生活しよるなぁ〜^^」
と言われて
”朝はのんびり過ごしたい”という
今の自分が感じる心地いいスタイルと
幼少期の自分がふと感じた理想のスタイルが
見事に一致していたことが、
なんだかすごく嬉しかったのです(*¨*)♡

子どもの頃の感覚って、
「本来の自分」そのもの。
好きなものは好き。
嫌いなものは嫌い。
やりたいことはやる。
やりたくないことはやらない。
それがいつの間にか
みんなが好きって言ってるから私も、、
ほんとはやりたくないけどやっておいた方が「得」だから、、
周りの人に何か言われたら面倒だから、、
というような基準に変わっていって、
その基準が気がついたら”当たり前”にすり替わっていって、、
だから
子どもの頃の感覚を忘れていない人って、
自分が本当にやりたいことや
自分が本当に望んでいるものを
思い出しやすい(見つけやすい)のです
***
あなたが子どもの頃に
*夢中になっていたこと
*楽しい!好き!と感じていたこと
*こうなったらいいなぁと思っていたこと
*なぜか得意だったこと
などなど、、
その時の感覚を
ぜひ蘇らせてみてください
最近作ったヘルシーパンケーキ^^♡
お砂糖を使わずにバナナの甘さで、、🍌
米粉やお豆腐、豆乳で作れます!

あ、、、
ソースは黒糖メインではありますが
バターを使ってるのでそこは弱ヘルシー、、笑
(右に写ってるのはムレスナティーのミックスフルーツアラモードです^^♡)
盛り付ける時に
上に3段重ねにした方が映えるよなぁと思いつつも、
早く食べたくて断念、、笑
レシピは1人前食堂さんです^^
ではまた♪
神田しおり
=================