泣きっ面にオオスズメバチ期を抜けた先にあるもの

前回「人生のバイオリズム」の話をしたのだけど、
セットで忘れないようにしなきゃと思うのが

「そうだった、
 あの人と私はバイオリズムが違うんだった」

っていうことだなぁと。


今、何をやってもうまくいかなくって、
人間関係も苦しかったりして、
おまけに謎の体調不良がずっと続いてて、、、

みたいな泣きっ面にオオスズメバチ的な、
そういう時期ってあると思うんですよね。

人によってアシナガバチだったりミツバチだったりするけど、
何かしらの「ハチっ気溢れる時期」があるはずなんです。


で、そういう時期の渦中にいる時ほど

その「正反対の時期にいる人」が目についたりする。


仕事もプライベートも順調で、
見た目もキラキラしてるオーラを放ってて、
毎日楽しそうで幸せそうで、
しかももうすぐ海外移住をするんだって、、、みたいな人。

え、自分はこんなにハチまみれの毎日を送ってるのに、なんでこの人だけ順風満帆なの???

って、黒くて重い感情が
みぞおちあたりに渦巻き出したりする。。。


私の周りにも
順風満帆すぎて帆が吹き飛んでいくんじゃないかっていうくらいに
「人生全方位完璧」な人がいるんですね。

けど実際に話してみると、

そこにたどり着くまでに
かなり大変な経験をしていて。

家族のことだったり、
仕事のことだったり、
自分自身のことだったり、、、


私が見ていたのは、

もやもや期を頑張って抜けて、

「変化」や「成果」の時期にいる
その人だったのです。


その人がどんな経験をしてきて、
どんなバイオリズムで人生が進んで、
今どんな状況にいるのかなんて、

見ただけでは全然わからない。
周りからは、見えない。


特にSNSとかだと
見せたいところだけを見せることができるから

「自分以外の全人類はすべて絶好調である」

みたいに思えてしまう。


けど実際は、

どうしようもなくメンタルがやられそうになりながら頑張ってる人も、

モヤモヤ期を抜けきった先での
「成果」をやっとのことでもらった人も、

きっとたくさんいるはずで。


全人類、

その人だけが知っている、
その人だけのバイオリズムを
生きているんですよね、、!


***


「転機」「変化」の時期の直前って、

”モヤモヤ期”に見舞われることが多いです。


サナギが美しい蝶に進化していく前の、
地味で、身動きの取りにくい、
「踏ん張りが必要な時」がある。


そのしんどさに負けて

「まぁサナギのままでもいっか、、
 それなりに楽しく生きてきたわけだし、、
 このフォルムも意外といい感じだし、、」

って諦めてしまうと、

蝶にはなれないまま一生を終えてしまう。


でもそこで、

それでも前に進んでいく道を選んだサナギだけが、
自由に美しく羽ばたいていく蝶になれる。


だから、
ハチっ気溢れるモヤモヤ期が来たら
「進化する前」だということ、、!



さぁ、「進化」の準備を始めよう!!


ではまたっっっʕ•ᴥ•ʔ

目次