超絶ストイック期間中はお休みしてた
「ノートタイム」を、
今月から復活させてみました!
「ノートタイム」って
自分の内側と深く向き合う時間のことで。
例えばモヤモヤした出来事があったら
その時の感情をノートにブワァァァァーーーッッッ!!って全部書き出して、
そこから
自分が本当に望んでることとか
理想としてる生き方やあり方を
”内観”して見つけていくんですね。
不平不満もすべて書いてくから、
デスノートみたいなページもある。
でもその湧き立つ不満とか怒りを
ノートに、ではなく
感情のまま直接本人にぶつけることの方が
よっぽどデスな行為だと思ってて。
deathなんデス!!!!!
(今日のブログで一番言いたかったことを言い終わってしまった……ww)
ノートにその不満や怒りを書き出して
「なんでそう感じたんだろう??」
って自分自身に質問していくと、
その根っこには
「自分のことを認めてもらえなくて
悲しかったから」
「自分を否定されたみたいで
無価値感を感じたから」
みたいな、
全然別モノの感情が見つかるんですよね。
ほんとは「不満をぶちまけたい」でも
「怒りで相手を攻撃したい」でもなく、
静かな悲しさやどうしようもない虚しさが
自分の中にぽこっとじわっと出てきてるのを
バレないようにするための
オブラートの役割を担ってるのが、
「不満」とか「怒り」っていう
強いかんじがする感情だと思うんですね。
これは私の感覚なんだけど
悲しさ、虚しさ、無価値観とかって
より自分の「核」に近いところにある
感情のような気がしていて。
「こんなイラっとする出来事があった!!!
何なんあの人?!ありえなくない?!?!」
っていうのはすごい勢いで話しやすいけど
「私、自分のこういうとこがキライでこういうトラウマがあって、、」
みたいなことって
話す時にちょっと喉が詰まるような、
言葉にしづらい感じがするんですよね。
話すにしても本当に親しい人にだけ、とか
直接的な表現は少し避けながら、とかして
ペラペラと喋れるトピックじゃない。
それはきっと、
自分の「核」の部分、
「真実」の部分に近いことだから。
つまり、自分の「正体」の部分。
本当はこんなこと考えていて、
こんな価値観もっててこんな気質で性格で
こんな人間性で、、、
っていう、
自分だけが知ってる
自分だけの「正体」。
ほとんどの場合、
家から一歩出たら
その「正体」の周りを包み込むような
薄いベールを、何枚も何枚も、
かぶってるものだと思うんです。
ちゃんとした社会人ベール、
頼れる好かれる職場の同僚ベール、
道徳性満点ないい人ベール、、
それらのベールをぜんぶ剥ぎ取った後、
ど真ん中に残るものが「正体」。
自分のここがキライとか
過去にこういうトラウマがあったとか、
そういう話題にウッッ……っていう
重苦しさを感じるのは
自分を安心させてくれてる
武器にも鎧にもなるそのベールを、
自分から剥ぎ取っていく行為だから
だと思うんです。
それをするくらいなら、
誰かに不満をぶつけてたり
怒りを爆発させて誰かを攻撃してる方がマシ。
自分で自分の「正体」を見ることは、知ることは、
それくらい勇気がいることなんですよね、、!
***
誰かへの不満や怒りだけを書いたノートは、ただのデスノートなんdeath。ただの悪口ノートなんdeath。それでいいんdeathか、、?!?!
(このブログBANされたらこの記事が原因だな、、笑)
大事なのは、
そこから自分の「正体」を見つけていくこと。
「正体」という名の、
ほんとの「自分らしさ」を見つけていくこと。
かっこわるくっても、
キラキラしてなくっても、
誰にも言えない本音があっても、
それでいいんです。
「私にはこういう”正体”があるんだな〜」
って、見つけて、知って、終わり。
誰かに教えてもいいし、教えなくてもいい。
そういう自分を出してもいいし、
無理に出さなくてもいい。
ただ、
自分だけは自分の「正体」を、
ごまかすことなく理解してる。
それだけで十分だと思うんです。
ノートタイムをたくさんしてるけど
なんか余計にモヤモヤしてしまう、、
っていう人がいたら、
ぜひ「正体」を探してみてくださいね:)
ではまたっっ!!
See you deathっっっ!!!
(どうかBANされませんように……笑)
だから「健全なデスノート」を作ろう!って話
