思考リメイクコンサルタント Shioriです♪
周りの人の幸せや成功が
心から祝福できない時の心理は、
今までは大きく分けて
「2つ」だと思っていました
1つ目は、
祝福する心の余裕がないから。
これは言葉の通りです笑
2つ目は、
自分も本当はそうなりたい
と思っているから。
嫉妬心は掘り下げていくと
”自分が望んでいること”に
たどり着くことが多いのです
そしてこの2つに加えて、
もう一つあることが最近わかって。
それは、
「他人の幸せや成功が増えると、
自分の幸せや成功が減ると
思っているから」
ということ。
幸せや成功には数に限りがあって、
それを全人類で分け合っている
というイメージです。
だから周りの人が幸せだと
自分が”幸せになるチャンスが減った”
と感じてしまう、、
じゃあその人が不幸になると
あなたが幸せになる確率が高くなるのか?
というと、そうではないですよね
そもそも誰かの不幸を
願っているマインドでいると、
放っている
「不幸になれぇぇぇ!!」
という強い思いの方だけが
現実化されてしまう、、
その結果、
自分が不幸になるような出来事を
無意識に引き寄せてしまうのです。
あなたにはあなただけの
幸せや成功があります。
そして
あの人にはあの人だけの
幸せや成功があります。
だから
取り合うこともしなくていいし、
自分が幸せになることに
罪悪感を感じなくてもいい
***
私が好きな言葉に、
「近しい人に幸せなことが起こると
あなたにも幸せが来ているサイン♡」
というのがあります。
『あなたの番です』という
人気のドラマがありましたが、
あのhappyなバージョンです笑
でもどうしても周りの人の
状態が気になってしまう、、
というときは、
周りの人に向けている意識を
別の方向にそらすことに集中
してみてください。
映画を観るでもいいし、
読書をするでもいい、、
自分だけの”意識をそらすツール”を
いろいろと試しながら
ゆっくり探してみてくださいね♡
まだまだメンバー募集中です♡!
お仕事のご依頼は
shiori.office1991@gmail.com
までお願いいたします
💎 人気の記事はこちら
▶︎新企画【LINE community Brand:Me salon】リリースです♡!
.•*¨*••*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
.•*¨*••*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•