昨日は紅茶教室のレッスン日でした。
テーマはイギリスのコロネーション(戴冠式)
シーズンは結構前に終わりましたが、
この前の英国展でも
コロネーショングッズはまだまだ人気で
たくさんの人が買い求めていました^^
コロネーショングッズって高価なものが多くて、
限定のオリジナル銘柄の紅茶缶は
8000円くらいするものもあって、、!
でもデザインもかなり洗練されてるし
使われてる茶葉のクオリティも高いしで
いまだに大人気なのです(*¨*)
コロネーション、ということで
王冠をモチーフにしたスイーツや
イギリスと言えば!なスコーンなどなど


コロネーションで実際に提供された
フードやスイーツのレシピは
王室の公式サイトで公開されているらしく、、!
今回のキッシュとスコーンは
それを先生が再現してくれたもの。
とんでもなく美味しかった!!

***
私は紅茶教室に二つ通ってるんだけど
どちらの教室の生徒さんもイギリスが好きな人が多くて、
実際に行ったことある人もたくさん!
私も来年に予定している新婚旅行で
初のイギリスを考えていますが、
やっぱり実際に行ったことがある人の情報が
一番リアルで信頼できるなぁと。
ここは紅茶もスコーンも美味しいよ!とか
これはまだガイドブックでは
あまり有名じゃないけどおすすめ!とか
ここの紅茶はちょっと、、、とか笑
実際にそこに行って
実際にそれを経験したからこその情報って、
ガイドブックよりも正確でリアル。
ガイドブックに
「ここのteaは正直微妙です….」
とか書けないもんね(*´-`)
というか
紅茶なら飲めたら何でもいい、っていう人と
クオリティの高い紅茶が飲みたい!っていう人では
そもそも求めてるものが違うから
その情報を発信しているのが
自分と「同じ価値観」の人かどうか
というのも、大事なポイントになってくると思う
紅茶はティーポットで、
かつリーフで出されたらテンション上がる!
ティーバッグを使うなら
ティーバッグレスト(取り出したティーバッグを置く小さなお皿)がほしい!
ていうのが私の考えだけど、
同じような考えを持ってる人がおすすめしてるカフェが
やっぱり一番参考になる。
人からのアドバイスとかも
同じようなことが言えると思ってて、
そのアドバイスしてくる人が
*自分と同じ(または理想の)価値観の人か
*自分が目指してる生き方をしてる人か
って、めちゃくちゃ重要。
私が小学校教師を辞めるときに
「絶対、やめない方がいい!!」
「その選択は考え直した方がいい!!」
って力説してきた人がいたんだけど
そもそもあなたと私の
理想とする生き方や価値観って
好みが一ミリも合ってなくない????
って思いながら聞いてた。笑
でも人間って
「自分が変わること」への抵抗だけじゃなくて
「周りの人が変わること」への抵抗も
持ち合わせているものらしいから、
そういうアドバイスしてくる人が
一定数いるのはごくごく当たり前のこと。
だから
自分と価値観が違う人に何か言われる度に、
そういう人に出会う度に
一人ずつキレていかなくても大丈夫!!
っていうことを昔の私に言いたい
***
いろんな価値観の人がいるのが
この地球の醍醐味でもあるから
どっちの価値観が正しいのか、ではなく
その「違い」を楽しめるようになると
人との関わりってさらに面白くなるよね
ではまた明日〜〜
原田しおり