「人を感動させる」ということ

人生で、一度は経験してみたいこと。

 

私にとってのそれのひとつは、

『スリーティアーズ』さんの

アフタヌーンティーをいただくことでした。

 

そのクオリティの高さから

あまりにも人気がですぎて、

アフタヌーンティーをいただけるチャンスを

なかなかものにすることができず、、

 

 

そんな中、

新宿伊勢丹の英国展にて

スリーティアーズさんのアフタヌーンティが

イートインで提供されるということ、

 

そして予約フォームがオープンする日程を

直前に知ることができた、という

絶好のチャンスをゲットして、、!!目キラキラ

(こまめにSNSをチェックしてない私にとって、これはすごいことである笑)

 

 

予約開始時間になる前から

パソコンの前にはりついて、

カートが開いた瞬間に

鬼の形相でフォームを高速で完成させて、

すごい緊張感の中で予約を完遂!!!

 

 

そして、昨日、、、

 

 

 

人生で経験したいことリストのひとつが、

ついに叶ったのでした、、!!!!

 

 

一ノ木シェフもオーナーの新宅さんも、

すぐ目の前にいらっしゃって。

 

憧れの方々が、

こ、こんな近くに、、!!!

 

そしてなんとラッキーすぎることに、

アフタヌーンティーが終わって帰る際に

オーナーさんと少し、

お話しすることができたのです(*¨*)

 

 

そこでのお話しのことや

おふたりを目の前にして感じたことは

また別の記事で書くとして、、

 

今回の記事は、

異次元のクオリティに感動した

アフタヌーンティーそのもの、について。

 

(スイーツはひとつずつアップで撮ろう!って思っていたのに、感動に浸りすぎてふわふわしてたらすっかり忘れていたよ昇天

 

 

 

スイーツもスコーンも紅茶も、

一つひとつのクオリティがあまりにも高くて。

 

お菓子作りに全然詳しくない

その分野の完全しろうとの私でさえ

 

これはかなりの知識や技術、

経験、努力がないと

絶対に作れないものだよなぁ、、、

 

というのを瞬時に察知するレベル。

 

 

あまりにも美味しいものを食べた時、

興奮することってありませんか???笑

温かいものを食べたわけでもないのに、

体温が急上昇したような感覚になるとき。

 

ひと口いただくたびに、

その感覚がやってくるんですよね、、

 

まいくち、感動が押し寄せてくる感じ。

 

 

言葉を通して、ではなく

たったひと口の味覚、を通して

このレベルの「感動」の感情を

誰かに引き起こすのって

 

ちょっとやそっとの何か、では

できないことだと思うのです。

 

 

 

その一つひとつのスイーツが

完成するまでに注がれてきた

「かなりの知識や技術、経験、努力」

それらのスイーツを通して伝わってきて、

 

それが「感動」という感情として

ふつふつとわいてきたのかなぁと、、!!

 

 

***

 

 

一つひとつのスイーツについても

語りたいことが山ほどあるのだけど笑

スイーツブログになりそうだから

今日はこのあたりで、、

 

 

ちなみに今回のテーマは、いちご!🍓

紅茶もいちごのスイーツに抜群に合うもので、

ポットのおかわりもいただきました(*´-`)

 

詳しい説明はこちらの写真に↓↓

 

 

 

また、絶対、スリーティアーズさんの

アフタヌーンティをいただきたい!!!

いただくのだ!!!!!

 

 

と、かたく誓ったのでした目キラキラ

 

 

 

ではまた〜^^

 

原田しおり

目次