脳は刺激を求めて「不安」を生み出す?!

  • URLをコピーしました!

「不安」という感情のトリセツ、まさかの3部作になりましたが笑

最後までお楽しみいただけたら嬉しいです!

(これまでの記事はこちら^^♡)

1部↓

2部↓

今日は「不安」という感情を

”脳の面白い仕組み”という視点からお話しさせていただきますね。

(やっと、、、!照れ笑)

これに関しては私の大好きなお二人、

武田双雲さんと本田晃一さんが対談(?笑)されている動画が

すごくわかりやすく解説されているので

ぜひこちらをご覧いただきたいのですが

(5分40秒くらいからです^^ )

動画の内容をすごく簡単にまとめると、、

============

脳って、暇(退屈)に耐えられない。

だからこそ「刺激」のあるものを求めて

自分で不安(悩み)という刺激を

日常の中で生み出してしまう。

============


前回の記事の”メリット”の話でいうと

「不安」を感じることで

脳が暇になるのを阻止できるから

みたいな感じですかね、、(*´-`)笑


不安や自己否定、嫉妬とかって

心の奥底からグワァァァ〜〜っと突きあがってくるような、

その感情で自分が覆い包まれるような、

そんな”ズシン、、!”と重くて

それに脳を支配されるくらいの「強さ」があります。


それだけ

そういった感情は「刺激」が強いので、

脳からしたら癖になってしまう、、笑


幸せとか穏やかさって

”じんわりと感じる”とも言うように、

「刺激」の強さでいったら全然物足りないのだと思うのです。

今回のこの「不安」に関してのリクエストをくださった方の

具体的な状況をお聞きしていないので、

今回でいうところのどのケースに当てはまるのかはわからないのですが


メリットのパターンにしても脳の仕組みのパターンにしても、

不安を感じている時って

どちらも意識(心)が「今」にいない

という状態なので、

動画の中で双雲さんもおっしゃっていますが

【目の前の「今」を丁寧に味わう】

ということがポイントになってきます^^

*「今」の感情をノートに書き出す

*「今」の体の感覚に集中する瞑想や運動をする

*「今」少しでも心がほっとゆるむことをする

*「今」感謝できることや幸せなことを探す

*「今」に意識が向きやすい”五感を刺激すること”をする

(”触覚”を刺激するヘッドスパや”嗅覚”を刺激する好きな香りの飲み物を飲む、など)


今、今、今、、、


「不安」になっている時って意識がそれにばかり向いているので、

その気持ちをもう十分に味わったのなら

そこに意識を向ける時間を少しずつ減らしていくこと。


「今」に意識を向けることを、

意識していくこと。


頭の隅っこで、そのことが気になりながらでもOK。


ちょっとずつ、ほんとにちょっとずつでいいので

あなたの好きなことや楽しいこと、

できるのなら望むこと(理想の状況)などに

意識を向ける時間を増やしていってみてくださいコーヒーピンクマカロン


ではまた♪

クローバー武田双雲さんのブログ

クローバー本田晃一さんのブログ

ではまた〜!

💎 人気記事*おすすめ記事

”伏線回収”を楽しむ人生♡

”タイミングの波”に乗ると、人生は大きく動き出す♡!

【ご質問】普段はマイペースなのに、仕事になると”せっかちな自分”になってしまいます、、

「戦いの土俵」から降りると、世界は一気に優しくなる♡

”ご縁”は無理に繋ぎとめなくていい♡

クライアント様からのご感想に感動、、♡!

セゾンのお月玉当選と、望みが叶いやすい「意識の使い方」と

【サラとソロモン】すべては「本当にうまくいっている」から大丈夫♡!

大学(教育学部)の卒業論文でスイーツのことを書いた話♡ 笑

  • URLをコピーしました!
目次