あなたは、あなたが思ってるような人間じゃない。

「実は行動力がないんじゃなくって、
 やるべきことが分かってなかっただけだった」

「実は中途半端人間なんじゃなくって、
 習慣化のコツを知らないだけだった」

っていうことを前回書いてたんだけど、

こういう”おもてたのとちがう(いい意味で)”
みたいなパターンって
意外と多いなぁと思うんですよね、、!


実は、それは自分の能力の限界じゃなかった。
実は、ただただそれを知らないだけだった。


私もライティング講座が始まってから、
何度もこの”おもてたのとちがう現象”を経験して。

あぁ、「知ってる」っていうのは、
自分の可能性の枠を広げるだけじゃなくって

「自分を生きやすくする視点」

を増やしてくことでもあるんだなぁと。


もっと行動力つけなきゃ!!
継続できる自分にならなきゃ!!

って自分に圧をかけて、
厳しい言葉を自分にたくさん投げつけて、

でも結局
以前の自分と同じ自分がそこにいて、、、


っていうのって、
ほんとに精神的にかなりやられるんですよね。。
え、ディメンターに吸われてる??みたいな笑


よくなろうと頑張ってるのに、
なんかどんどんわるい方向に行ってるかも……

みたいな、不安と絶望のループ。

そこを何度も何度も、ハムスターがブワァぁぁぁっっってすごい勢いで回すあの丸いあれのごとく走り回ってた私がそこから抜け出せたのは


抜け出すための「知る」を、

とことんまで思いきりやってみて、
思いきり実践してみたからなのかなぁと。


それまでにも本読んだりとかセミナー行ったり、
自分なりに日常に取り入れてはみてたんだけど、

今振り返ってみたらそれは

「現状の自分を肯定するための知識と行動」

に偏ってたなぁと思うんですね。


今の自分の行動力はこのレベル、
だからこれはできる・できないとか、

私って継続が苦手だから
とにかくいろんなことに手をつけてみて
ピンときたら続けてみるか〜とか、、

「ループから抜け出すための知識と行動」

ではなかったんです。


現状維持無限ループから抜け出すために、

本当に必要な「知る」「する」を、
思いきりやってみること。


今の現状の延長線上にある未来じゃなくって、

それとは繋がってない、
まったく新しい「別の未来」をつくってくこと。


「知る」は、

その第一歩だなぁと思います^^



まさに『知』だよねぇ、、!!!!(興奮)

ついにシーズン2に入ったよ〜〜!!!



ではまたっっʕ•ᴥ•ʔ

目次