💎 思考タイプ攻略セッション 💎
\ あなたの思考の傾向を6つのタイプに分類 /
「なりたい自分を叶える私♡」になるための
理想の[考え方]と[行動]を90分で明確にする
完全個別のプライベートセッション(*¨*)✩*
詳細はこちらからご覧ください
思考タイプ攻略セッション専用サイト
思考リメイクコンサルタントのShioriです
今、新しいコンテンツの
作成に入っているのですが、
(詳細はまた後日発表しますね!ドキドキ、、)
これが
かなり難航していて
難航、と言っても
コンテンツの内容は
ほとんど確定しているし
自分がもっている
エネルギーも情報もノウハウも
すんごく盛り込んで、
「早くリリースしたい!!」
というワクワク
たっぷりな気持ちで
作成に没頭することもできてる。
じゃあどのあたりが
”難航”なのかというと、
作成の途中で何度も何度も
劣等感が邪魔をしてくるところ、、
もうほんとに、
ことごとく立ちはだかってくる笑
「私なんて、、」が何回も出てくる。
自分の先ゆく人を見て、
なんなら過去の失敗した時の自分も
わざわざ引っ張り出してきて笑、
「どうせ私は、、」って、
それ以上進みたくなくなる
このパターンって、
私にはすごく”あるある”な
現象なのです笑
新しいことに
挑戦しようとすると、
劣等感を「利用」する。
「私なんて、、」って
挑戦せずにもじもじしていた方が、
挑戦して失敗するよりも
気持ちが楽だから。
失敗することの怖さに比べたら、
もじもじしてた方が
断然ダメージが少ないから。
私が私を守ろうとする、
現実逃避の典型的な行動。
私はこれを
「もじもじ・にげにげモード」
と呼んでいます笑
過去、私は自分の容姿と性格に
対しての劣等感がすごくて。
「この劣等感がなければ
人生もっと楽しいのに、、」
と思っていました。
でも、本当は
その劣等感を「利用」して、
人生を変える一歩を
踏み出すことへの”怖さ”から
逃げていただけだったのです。
劣等感、嫉妬、不安など、
ネガティブな感情は無視せずに
「しっかり感じきる」ことが大切。
けど、
それを理由に
目の前の向き合うべき
問題や課題から逃げていないか
それから逃げるための
ツールにしていないか
ということも
同時に考えていく。
すると、
ネガティブな感情に
完全に飲み込まれてしまった、、
ということが減っていきます
よし、、!
前に進むぞーー!!
土・日は埋まりやすいので
お早めのご予約をお願いしております💐
(画像をクリックするとサイトに移動します)
ご質問等ありましたら、各SNSのコメント欄やDM、
shiori.office1991@gmail.comまでお願いいたします
💎 セッションのご感想はこちら
💎 人気の記事はこちら
▶︎【ご質問】「幸せオーラをまとう、キラキラした女性になる方法が知りたい!」
▷【ご質問】「周りの人から嫌がらせを受けたのですが、どうすればいいですか?」
.•*¨*••*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
.•*¨*••*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•
•*¨*•