間違い、ではなく「違い」として楽しむ

  • URLをコピーしました!

ここ1、2年くらい

焼き物の食器を見ると嬉しくなる現象が、、

備前焼みたいな完璧に整えられた形も好きだし

手仕事感溢れる温かみのある形も好き。

 

この前行ったカフェは

木製のインテリアと焼き物食器、という

心からほっとするリラックス空間でした照れ

 

 

焼き物への興味って

それまでは全然感じたことがなくて。

 

 

2023年は自分の中で

望む生き方や大事にしたい価値観など

大きな転換期を迎えたのですが

 

その時期に入る少し前くらいから

こういう今まで興味がなかったものに

いきなり惹かれるようになったり

 

反対に

ずっと変わらずに好きだったものへの

熱が冷めていく感覚があったり、、

 

 

人生のステージの移行期には

今回みたいな”好みの変化”

大なり小なり起こってきたので、

個人的には嬉しい変化でもあります^^

 

 

 

”好みの変化”の話でいうと、

私の中での一番大きな変化だったのは

好きな紅茶の種類が変わったことかなぁと。

 

紅茶を好きになってからもう何年も

「フレーバーティー派」だったんだけど

 

ある時期から突然

「ノンフレーバー派」になった。

 

 

 

とは言っても

気になるフレーバーがあれば飲むし

嫌いになったわけでもなくって、

 

標高や産地によって

風味やパンチの強さが変わる

”茶葉だけの味”の多様さと奥深さに

すっかり虜になっているだけです(*´-`)笑

 

 

気がついたら

紅茶をストックしてる場所が

ノンフレーバーの茶葉で

いっぱいになっていた、みたいな、、

 

 

 

で、その時に思い出したのが

ずっと前のブログに書いていた

 

「紅茶への考え方が

 偏見にまみれたマダム」

 

のことだったのです。

(記事はこちら↓↓)

 

この人、過去にフレーバーティー絡みの

とんでもなく悲しい出来事があったのか??

っていうくらいに笑

とにかく”香料を使った紅茶”が嫌いらしく。

 

 

けど当時

フレーバーティー派だった私は、

自分の好きなものを否定し続けるその人に

ものすごく嫌悪感を抱いたのです。

 

(入れてくれた紅茶はすごく美味しかったけどゲラゲラ

 

 

 

そして

自分はフレーバーティー派だと

絶対に言い出せない雰囲気の中で、

その人はノンフレーバーの良さを

延々と語り続けるわけですよ。

 

 

標高や産地の違いによって

風味や濃さが変わるとか、、

 

同じ種類の茶葉でも

茶園によって味が違うとか、、

 

一番のおすすめはルフナで

絶対飲んだほうがいいとか、、

 

 

その時は

 

「そんなん知るかっっっ!!!」

 

って思ってたんだけど笑

 

 

 

今、その人の言ってたことが

隅々までよくわかるようになった。

 

 

標高や産地や

茶園の違いを楽しんで、

 

そしてわたくしは今

ルフナが一番好きです。

 

 

 

 

(昨日のカフェはアッサム^^)

 

 

さすがにその人の

フレーバーティーへの偏りすぎた考えは

一生好きになれないだろうけども笑

 

でも

その時は理解できなかった

その人が伝えたかったことが

今ならよくわかるなぁと、、

 

 

そういった意味では

私も自分の考えにはない意見や価値観を

拒否して跳ね返していたんですよね。

 

あの人から見たら私も、

排他的な考え方の人。

同族嫌悪だっただけか、、照れ

 

 

 

自分の中にはないものを

誰かが良しとしている時、

それを「間違い」と排除するのではなく

ただの「違い」として楽しめる人

自分の世界を広げていける人。

 

 

その考え方でいると

他者の言動をいちいちジャッジしたり

それを正そうとすることに

時間と労力を使わなくてよくなるので、

結局は自分が生きやすくなるのですクローバー

 

 

 

 

 

 

あなたはフレーバーティー派?

ノンフレーバーティー派?

それともコーヒー派?コーヒーピンクマカロン

 

 

 

ではまた〜^^

 

原田しおり

  • URLをコピーしました!
目次