人生を楽しくする考え方・実践レポ– category –
-
人としてかっこいい生き方、を。
私はスマホのアプリも含めて ゲームを全然やらないのだけど、 中学生くらいまでは結構いろいろなゲームを 興味が向くままに片っ端からやっていました。 (一般的には大したことのない数だと思う笑) 面白い、楽しいと感じるものは たくさん... -
「視点」が増えるほど、生きやすくなる
最近、個人で経営されているような 小さなカフェに行くのが好きなのだけど、 常連さんらしき人と店主さんの会話が のんびりと聞こえてくる雰囲気も好きで。 この前のカフェでは 写真をお仕事にされている方が 店主さんと話していて 良い写真... -
思考は、筋肉。
最近、ブログの更新を増やして パソコンを使う時間が増えたからなのか 体のあちこちを痛めていて。 首筋、右肩、左腰、肋骨あたり、、、 たしか以前もそのパターンで 首筋かどこかをひどく痛めてしまって ブログの更新頻度を見直した、 ということ... -
人生を豊かにする、ふたつのこと。
朝のティータイムの時間を よりワクワクさせてくれる、 TEA PONDさんの紅茶。 今回はこの3種類をゲット!(*¨*) サバラガムワを見つけて 小さく叫んでしまった、、!! (写真いちばん左の紅茶) 扱っているお店があまりないから 見つけた時の嬉し... -
見ようとするから、見えてくる。
昨日のお出かけは 表参道のニコライバーグマンカフェへ^^ このカフェは お花屋さんも併設されているので、 季節やその時々のイベントによって お店全体の雰囲気がガラリと変わるのも お気に入りポイントのひとつ。 バレンタインも終わって... -
装飾なしの「素の人間力」はどのくらい??
以前の記事で書いていた 「本物であること」というのは 私が尊敬している方々に 共通していることでもあって、 今の自分にとって体現していきたい 最優先の課題でもあります。 (記事はこちら↓↓) 『「本物」であること』芸術的なパフェを食べてき... -
「自分との信頼関係」をつくるもの
バレンタイン完成〜!! 今年のラインナップは *アールグレイチーズケーキ *4種類のトリュフ *ディアマンショコラクッキー です! このアールグレイチーズケーキは 初めてのレシピで作ったんだけど 味見できないま... -
「本物」であること
芸術的なパフェを食べてきた、、!! 全部揃うの待てずに パフェちょっと食べてしまった、、の写真↓↓ この2、3分後くらいに ティーポットとカップも来たんだけど 韓国っぽい感じ(と言われる雰囲気) の食器がとにかく全部可愛くて、、! ... -
そろそろピットイン、しとく??
最近、個人で経営されているような 小さなカフェに行くのが好きで。 手作り感のあるスイーツや 丁寧に淹れたことがわかる紅茶、 店主さんのカフェへの想いが伝わる インテリア、食器、雑貨、、 それらに加えて 店主さんと常連さんと... -
自分らしさを大切にする、とは
今期の冬くらいから 朝自分の紅茶を淹れるときに 旦那さんの煎茶も一緒に準備する、 というのがルーティンになっていて 彼と一緒に住み始めた5年前は 家ではコーヒーかカフェラテを 飲んでる姿しか見たことがなくって、 ”お茶”が日...