-
たぶん、バレてる。笑
今年は『ほぼ日手帳』デビュー年! ということで 公式グッズを爆買いしてしまったよ、、!! ちなみに『ほぼ日手帳』というのは コピーライターの糸井重里さんが作った、 2001年から続く手帳ブランド。 ロフトによく行... -
そろそろピットイン、しとく??
最近、個人で経営されているような 小さなカフェに行くのが好きで。 手作り感のあるスイーツや 丁寧に淹れたことがわかる紅茶、 店主さんのカフェへの想いが伝わる インテリア、食器、雑貨、、 それらに加えて 店主さんと常連さんと... -
自分らしさを大切にする、とは
今期の冬くらいから 朝自分の紅茶を淹れるときに 旦那さんの煎茶も一緒に準備する、 というのがルーティンになっていて 彼と一緒に住み始めた5年前は 家ではコーヒーかカフェラテを 飲んでる姿しか見たことがなくって、 ”お茶”が日... -
「人との比較」の適切な使い方
昨日の記事で 「人との関わり」の中で 新たな自分の一面を見つけたり 自分の可能性に気づいたりする ということについて 書いたのですが↓↓ 『新たな自分を見つける場所』いつかの記事で書いてたティーカップが届いた!!!旦那さんからのプ... -
新たな自分を見つける場所
いつかの記事で書いてた ティーカップが届いた!!! 旦那さんからのプレゼントということで ギフトラッピングを選択したら こんな素敵なリボンと包装紙を、、!(*¨*) 私の中でノリタケって 繊細でエレガントなイメージだから なんとなく淡い色かホ... -
心地いい人間関係を生み出すもの
年度末に大々的な服の断捨離をして 長年来ていたレギュラー服たちを かなりの数手放したので、 今の自分にしっくりくるものを探しに 昨日は服屋さん巡りをしていました。 その時に思ったのですが また来たいな〜って感じるお店って ... -
20年以上活躍されている方と話して感じること
通っている紅茶教室で開催された プチアフタヌーンティー会へ 春を感じる彩りに溢れたテーブル、、! あんみつの寒天は なんと私の大好きなルフナを使っていて 茶葉の味もしっかりと出ていたのです。 しかもかけるシロップもルフナ、という ルフナ... -
天気案件か、それ以外か。
”特級鋼メンタル系女子”の方との面白いなぁと思った話をもう一つ。『特級鋼メンタル系女子の考え方』私がいつもお世話になっている方で稀に見る「メンタル鋼系女子」でいらっしゃる人がいまして。 気持ちの切り替え方や物事の捉え方、解釈の仕... -
特級鋼メンタル系女子の考え方
私がいつもお世話になっている方で 稀に見る「メンタル鋼系女子」 でいらっしゃる人がいまして。 気持ちの切り替え方や 物事の捉え方、解釈の仕方などなど 話す度に面白い視点が増えていくから 自己啓発本を出してほしいくらいの ”特級鋼メ... -
過去のトリセツ
ティーカップを新しく迎えようと 三越や伊勢丹を巡ってたのですが そういえば東野圭吾さん原作の 映画『沈黙のパレード』の ティータイムシーンで登場していた ティーカップが可愛かったなぁと思い出して あれは多分ノリタケの ホワ...