-
「言葉のちから」が、現実に与える影響力
今年もぶじ、夏風邪をひきました。つい数日前に友達と電話してたときに 「私、毎年夏と冬にきっちり カゼひくんだよねぇ〜〜ははは!!」 とかって楽しく話していたら、ぶじ、今年も夏の風邪をひきました。現実化!!笑「言葉のちから」って、やっぱり、... -
「できる理由を探す脳」をつくるのは、決意の強さ。
昨日の記事で”強く確信したら、一気に現実が変わっていった!”というエピソードを書いていたのだけど 「強く確信する」のほかにも、「強く決意する」というのも同じような効果を発揮してくれるなぁと、、、! きっとこうなるに違いない!!というのが「確信」... -
「確信レベル」が強いほど、現実になる!
以前の記事で書いていた、イギリス旅行計画。 やっと、飛行機とホテルの予約が完了しました、、、! イギリスに行くぞ!!行くのだ!!!って思い立ってからなんとまぁ約一年弱かかって、ようやく予約。ようやく、よやく、、、ようやく、よやく、、、ようや飛行機も... -
「苦手な人」との付き合い方と、対処法
これまでに出会った人で、こんな人がいました。 いつも誰かのダメ出しをしている、物事を批判的な視点でしか見ない、人を学歴で判断する、、、 私はこの人を”苦手な人”にさっと分類して、極力関わらないようにしていました。同じ空間にいると、疲れてしまうか... -
「先延ばしグセ」がなくなった、3つのステップ
なんと、今日で2024年の上半期が終わります。は、はやくないですか、、、?! (さっき、一応「6月って30日までだよね??」っていうのを手帳で確認した笑)私の2024年の目標は32歳の誕生日に作った”実現することリスト”と共通しているので、 こ... -
自分を制限する「先入観のトリック」から抜け出す!
今回の記事は *アガサ・クリスティー『アクロイド殺し』*東野圭吾『悪意』 のネタバレを大いに含みますので、これから読む方はそっとサイトを閉じてそっと他の記事をお開きください、、、、、、、、、 、、、では、よろしいでしょうか??名作と言われている『アクロ... -
自分を変える第一歩は、だいたい、こわい。
2023年、9月。 32歳になった私は”今年実現することリスト”で 「海外に行く!!イギリスに行く!!!」「私は!!イギリスへ!!行く!!!」 と、力強く決めて。 それならパスポート更新しとかないとなぁと思いながら9ヵ月が経った今、 旅行まで2... -
怒りの感情を分解すると、自分の「本音」が見えてくる
前回の記事の「本音を伝える」ということに関して、ちょっと補足を、、、! その中で紹介していた過去記事にもあるように、相手に伝わるのは「自分が相手に対して、どんなスタンスで接しているか」の方だから 自分の本音を出すことで嫌われるんじゃないか、と... -
5年目にして、やっと「本音」を出せるようになった話
毎日少しずつ、、、と思っていたリンクエラーの修正ですが、昨日と今日ですべて終わらせました。 160個以上を、淡々と。首筋痛めて、左向けない。笑エラーが出ていたのはそのほとんどが過去の記事だったので すんごく久しぶりに、5年前とかの自分が書いた記... -
あなたの「役割」は、ここにある
page:Meの細かい設定や修正も一通り終わって、今日からやっと落ち着いてブログを更新できそうです、、、!トップページのデザインだったりブログ内の検索機能だったりとまだまだアップデートしたいところはあるのだけど、いったんここで完了!!にしておいて...