-
「自分のことを大事にしてくれる人」と出会う方法
今日は久しぶりにパートナーシップの話を、、、 今月20日が3回目の結婚記念日で、付き合って7年になります。 付き合いたての頃に感じてた「なんか私すごく大事にされてるなぁ〜〜〜ほくほく」っていう感覚が今も変わらず続いてて。そしてそれは私がずっと... -
目的が「頑張ること」にすり替わってると空回りする
誰もが日常に取り入れやすい、理想を叶える習慣として有名なアファメーション。 前回書いてた「言葉選びのポイント」をざっくりひとことでまとめると 「今の自分にしっくりくる、イメージしやすい言葉を選ぼう!んーーー!呪術廻戦!!!」 っていうことに... -
脳の仕組みを最大限に生かして「言葉の力」を味方につける方法
昨日のつづき。 ポジティブな宣言をすることで理想を叶える「アファメーション」について、こうすると効果が出やすいなと感じたポイントや注意点を3つにまとめてみたのでぜひ!お茶でも飲みながらぜひ!マカロンでも食べながらぜひ! ① 「〜になりたい!... -
それ、ほんとに事実????
気がついたら3記事連続で『7つの習慣』を取りあげていたのだけど 私、全部読んでないんですよね。 4つの習慣くらいでおわった。いや、3.5の習慣だったかもしれない笑 人気の本なのでさまざまな形式で出版されてるのですが、私が読んでたのは国語辞典... -
人生にムダなことはないけどこれだけはほんとにムダだよねっていう話
昨日書いていた「重要だけど緊急じゃないこと」なのですが、ソースの『7つの習慣』ではそれ以外にも3種類の領域があって。 1 重要で緊急なこと2 重要だけど緊急じゃないこと3 重要じゃないけど緊急なこと4 重要でも緊急でもないこと 「4とかい... -
腰が重すぎて地面にめり込んでる人、集合!!!
ブログの最後にちょこちょこGW金沢旅行(ほぼグルメ)レポを載せてるのだけど、人生初金沢、ものすごく楽しかったんですよね、、、!2ヶ月半たってもレポを書きたいと思ってるくらいだから、よほど楽しかったのでしょうよ笑 これは初軽井沢の時も思ったんで... -
人生を楽しくするのは「誰か」ではなく「あなた」
先日、紅茶教室でよく一緒におしゃべりするマダムのおうちにお招きいただいたのだけど「人生を楽しむ」って、まさにこういう生き方をしてる人のことだなぁと。 私よりもはるかにたくさんの人生経験をされてきたマダムのお話を聞いたり、隅々までお気に入り... -
うまくいかない時は、心にたくあんを添える。
筋トレと食生活の改善を本格的にし始めてから、今日でちょうど半年くらい。この間、不思議に思い続けてたことがあって。「下腹のぷよぷよが、ずっといる」ずっと、そこにいるんです。 滝汗をかく運動をしようがお腹がぺったんこになったアフター写真がサム... -
「人目が気になって動けない」ときは、、、
昨日の記事で書ききれなかった補足を!^^ 周りの人に意識が向いてるときって、異様に腰が重くなるんですよね。 腰が重くなる、というより全然違う感情が全然違う方向に自分を引っ張って動けないんですけど、みたいな感覚。 自分の思うようにやってみたい... -
「人からの評価は、天気のようなもの」
「いい記事書かなきゃ!!」 って思えば思うほど書くことへのハードルがどんどん上がっていって、何を書いたらいいのかも悩み始めて、好きなはずの文章を書くことが苦痛になって、、、 というモードが時々来るのだけど今週はまさに、そういうそれでした。この...